触法少年の知能プロファイリング 犯罪心理学へのシミュレーション・アプローチ

触法少年の知能プロファイリング

犯罪心理学へのシミュレーション・アプローチ

著|緒方康介
監修|山本恒雄、藥師寺順子
定価3,080円(2,800円+税)
在庫:あり
仕様:A5判並製
ページ数:230
ISBN:978-4-434-31999-0
発行日:2023/03/31
フォームから注文する
summary
   

机上の空論ではなく実学であるがゆえに、犯罪心理学はおもしろくもむずかしい応用科学である。実務家のほとんどが公務員であることも、本邦における犯罪心理学の研究をことさらむずかしくしている。本書では100年以上の歴史に及ぶ「非行臨床と知能テスト」を題材に、計算機統計学を援用したシミュレーションによる方法論を提案する。児童相談所でWechsler式知能テストを受検していた(14歳未満で刑罰法令に触れた)触法少年たちの知能特性を、現代的なCHC理論に基づいてプロファイリングしている。臨床に資する知見を提供すべく、暴力少年、性非行少年、窃盗少年といった罪種ごとの知能プロフィールも分析した。実学である犯罪心理学においてエビデンスの生成は喫緊の課題である。提案されたシミュレーションを参考に、日本の犯罪心理学研究を阻む方法論の壁を打ち破り、公的機関で働くすべての心理専門職が科学者実践家となる未来はきっとおもしろい。

contents
  • 巻頭言 (山本恒雄)
  • はじめに
Ⅰ章 児童相談所と少年非行
  • 少年非行の認知件数
  • 非行少年の定義
  • 児童相談所の法的根拠
  • 触法少年の統計
Ⅱ章 犯罪心理学と知能研究
  • 黎明期の家系研究
  • 犯罪者の知能特性
  • 非行少年の知能特性
  • 本邦における研究知見
  • 原因論の否定
Ⅲ章 知能理論と知能テスト
  • CHC理論
  • WISC-IV
Ⅳ章 実務データと分析の方法論行
  • 臨床現場の実務データ
  • 計算機統計学の援用
  • 研究の目的
Ⅴ章 シミュレーション・アプローチ
  • 触法少年データ
  • IQ範囲の決定
  • 統制群の構成
  • モンテカルロ・シミュレーション
  • 追加補足分析
Ⅵ章 暴力少年の知能プロフィール
  • 暴力非行の動向
  • 暴力非行の先行研究
  • 暴力少年のデータ
  • 暴力少年の知能プロフィール
  • 暴力少年の追加補足分析
Ⅶ章 性非行少年の知能プロフィール
  • 性非行の動向
  • 性非行の先行研究
  • 性非行少年のデータ
  • 性非行少年の知能プロフィール
  • 性非行少年の追加補足分析
Ⅷ章 窃盗少年の知能プロフィール
  • 窃盗非行の動向
  • 窃盗非行の先行研究
  • 窃盗少年のデータ
  • 窃盗少年の知能プロフィール
  • 窃盗少年の追加補足分析
Ⅸ章 総合考察
  • 触法少年の知能プロファイリング
  • 本研究の方法論
  • 研究の限界
  • 今後の課題
引用文献
  • おわりに
  • あとがき (藥師寺順子)
introduction
緒方康介(おがた こうすけ)

大阪公立大学大学院生活科学研究科総合福祉・臨床心理学分野、教授。1980年生まれ。泉北ニュータウン出身。修士課程を中退し、大阪府に入庁。児童心理司として、16年間で4カ所の児童相談所(子ども家庭センター)に勤務し、児童虐待と少年非行の臨床・研究に従事。公務の傍ら、博士(後期)課程を修了。大阪府を退官後、大阪大谷大学人間社会学部での専任講師を経て現職。専門は、犯罪心理学、計量心理学。公認心理師、社会福祉士、精神保健福祉士、博士(創造都市)。主な著書に、『被虐待児の知能アセスメント』 (多賀出版)【単著】、『虐待された子どもの知能心理学』 (多賀出版)【単著】、『“暴力死”による被害者遺族のトラウマ症状』 (多賀出版)【単著】、『司法・犯罪心理学』 (ミネルヴァ書房)【分担執筆】、『講座精神疾患の臨床3』 (中山書店) 【分担執筆】、『児童心理学の進歩2021年版』 (金子書房) 【分担執筆】など。

山本恒雄(やまもと つねお)

社会福祉法人恩賜財団母子愛育会愛育研究所 客員研究員。1975年 同志社大学文学部文化学科心理学専攻卒。1975~2008年まで、大阪府児童相談所(子ども家庭センタ-)各所で、心理判定員(児童心理司)、青少年相談担当児童福祉司、健全育成課長、次長兼虐待対応課長として勤務。2008~2015年 社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 日本子ども家庭総合研究所部長として厚生労働省科学研究、子ども虐待対応手引きの作成等に従事。2015年より現職。その他、日本子ども虐待防止学会理事、性暴力救援センター大阪SACHICO理事、子ども家庭福祉学会理事、虐待防止協会(大阪)理事、厚生労働省社会福祉審議会委員、法務省、内閣府、警察庁の検討会委員や自治体の社会福祉審議会委員、助言者、虐待対策強化事業等の実施担当者などを務めてきている。専門分野は、 子ども家庭福祉ソーシャルワーク、 子ども虐待、性的虐待など。臨床心理士。

藥師寺順子(やくしじ じゅんこ)

大阪府中央子ども家庭センター所長。1988年 大阪府立大学社会福祉学部卒業。1988年 大阪府入庁(社会福祉職)、大阪府東大阪児童相談所に勤務。以降、大阪府子ども家庭センター(児童相談所)児童福祉司として児童家庭相談等を担当。2005年より厚生労働省女性保護専門官を経験。2015年より大阪府福祉部子ども室家庭支援課長として、主に児童虐待対策、DV対策、子ども家庭センター・市区町村児童家庭相談体制支援、社会的養護を担当。2018年より大阪府岸和田子ども家庭センター所長、2021年より現職。

※発行時の奥付より
binding