教師をめざす学生のための教育情報リテラシー15日間(パートⅢ)

教師をめざす学生のための教育情報リテラシー15日間(パートⅢ)

代表|福島健介
著|情報教育テキスト研究チーム
定価2,200円(2,000円+税)
在庫:あり
仕様:B5判並製
ページ数:196
ISBN:978-4-434-31827-6
発行日:2023/03/31
フォームから注文する
summary
   

コロナ禍により「GIGAスクール構想」が前倒しで進められ、BYODをはじめとする新たな学び方が一斉に導入された。学校教育の形態が大きく様変わりしたことに加え、教師自身も社会変容に呼応できる力が必要となっている。これから教職を目指す学生たちは、デジタルネイティブ世代といわれる一方、その知識や技能には偏りがあり、時代の変化に適切に対応できているとはいえず、教師として体系的に児童・生徒に指導するためにはさらに幅広いスキルが求められている。本書は、従来の教員向けのICT操作の手引きや解説書とは異なり、教職履修学生専用のテキストであり学校現場において必要とされる教育情報リテラシーの養成に目的を絞った内容となっている。速いスピードで変化する教育施策や機器環境に応じて改訂され、2023年春、パートⅢを発刊することとなった。大学の授業用テキストとしてだけでなく、教師になったあとも手元に置いてもらいたい一冊となっている。

contents
学生のための情報教育リテラシー
このテキストについて
レッスン1 GIGAスクール構想時代の新しい学び
レッスン2 ICT環境の整備とICT活用のいろいろ
  • コラム① 児童と教師を繋ぐインタラクティブ・フラットパネル(電子黒板)―帝京大学小学校における電子黒板の活用実践―
レッスン3 メールの使い方に習熟しよう
レッスン4 Wordの活用基礎編
レッスン5 Wordの活用応用編
  • スタディルーム1 「表の作成」
  • スタディルーム2 「図・画像ファイルの取り入れ」
  • スタディルーム3 「パソコン画面を撮影(コピー)する方法」
  • コラム② 小学校体育科におけるICTの利活用
レッスン6 Excelの基礎編(校務中心)
レッスン7 Excelの活用応用編
レッスン8 Word・Excelまとめ
  • コラム③ 中学校でのSNSの疑似体験を通した情報モラル教育
レッスン9 学びのための情報検索
レッスン10 ネット社会とモラル
  • コラム④ 高等学校での情報科教育法
レッスン11 PowerPointの基礎編 張り紙・ポスターの作成
レッスン12 PowerPointの応用編 授業説明スライドの作成とプレゼンテーション
レッスン13 PowerPointを使ったプレゼンテーションの実践
レッスン14 ICTを利用した模擬授業を考えてみよう
レッスン15 教育上困難を有する児童生徒へのICT
  • コラム⑤ 日常的な支援機器としての実践例
おわりに
introduction
福島健介(ふくしま けんすけ)

執筆者代表、レッスン3、9担当
帝京大学教育学部初等教育学科長教授。博士(工学)、東京都立大学大学院工学研究科博士課程修了。東京都公立小学校教員、米国Roosevelt University College of Education客員教授を経て現職。専門分野は、教育工学、教育方法、instructional design. 教育工学的なアプローチによる教材・カリキュラム開発とその実践及び評価について研究を進めている。

荒巻恵子(あらまき けいこ)

レッスン11、12、13、コラム担当
帝京大学大学院教職研究科教授、CEDiR研究員。東京大学大学院教育学研究科修了。早稲田大学高等学院講師、東京学芸大学教員養成開発連携センター特命教授を経て現職。専門分野は、インクルーシブ教育学、教育工学、教育対話学。

大井雅博(おおい まさひろ)

レッスン15担当
帝京大学教育学部初等教育学科講師。奈良教育大学大学院教育学研究科修了。公立養護学校(特別支援学校)教諭、教育委員会特別支援教育課主幹、特別支援学校教頭、校長を経て現職。アシスティブ・テクノロジーを活用した特別支援教育の実践が専門。

金森克浩(かなもり かつひろ)

レッスン1、2担当
帝京大学教育学部初等教育学科教授。東京学芸大学教育学研究科障害児教育専攻修士課程修了。東京都立養護学校(現特別支援学校)教員、国立特別支援教育総合研究所総括研究員、日本福祉大学スポーツ科学部教授を経て現職。専門分野は、特別支援教育、肢体不自由教育、アシスティブ・テクノロジー、教育工学。

阪本秀典(さかもと ひでのり)

レッスン10、14担当
帝京大学教育学部初等教育学科准教授。日本体育大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。長く公立小学校教員を経て現職。専門分野は、理科教育、教科教育。

鈴木賀映子(すずき かえこ)

ごあいさつ、レッスン3、6、7、8担当
帝京大学教育学部教育文化学科准教授。早稲田大学教育学研究科博士後期課程単位取得満期退学。専門分野は、国際比較教育学、地域研究、諸外国の教師教育。

朴偉廷(ぱく うぃじょん)

レッスン4、5担当
帝京大学共通教育センター非常勤講師。日本大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程修了、博士(心理学)。専門分野は生涯発達心理学。

※発行時の奥付より
binding
教師をめざす学生のための情報教育リテラシー15日間

教師をめざす学生のための情報教育リテラシー15日間

  • 監修|田村順一
  • 著|情報教育テキスト研究チーム
教師をめざす学生のための情報教育リテラシー15日間(パートⅡ)

教師をめざす学生のための情報教育リテラシー15日間(パートⅡ)

  • 監修|田村順一
  • 著|情報教育テキスト研究チーム